【まとめ】2018年成田山新勝寺 成田山開基1080年祭と参道で名物のうなぎと甘味を楽しむ
ドライブ&ランチを楽しみに訪れた成田山新勝寺とその山門。ちょうど開基1080年祭ということもあり、色々楽しめる穴場観光スポットかもしれません。成田山というと初詣と節分の人出がすごくて…というイメージですが、日頃はそうでもないみたい?!
タグ 記事一覧
ドライブ&ランチを楽しみに訪れた成田山新勝寺とその山門。ちょうど開基1080年祭ということもあり、色々楽しめる穴場観光スポットかもしれません。成田山というと初詣と節分の人出がすごくて…というイメージですが、日頃はそうでもないみたい?!
成田山新勝寺の参道から数メートル小道を歩くと、そこは参道の賑わいから隠された静かな甘味屋さんでした。竹林に囲まれた敷地には小さな滝と草花に縁どられた小川があり、それを眺めながらいただく甘味に癒されます。
成田山新勝寺にお参りするときのランチと言えば…「うなぎ」ではないでしょうか?恐らく初めての訪問だったため「はじめてなら、一番有名な老舗だよね~」ということで、「川豊」(カワトヨ)を選んでみました。